と「利根は板東一の川」
読み「とねはばんどういちのかわ」
「利根川」はご存知の通り日本一の流域面積を持つ、我が国を代表する川であります。
その豪快な流れから「板東太郎」と異名を取るこの利根川は、みなかみ町に端を発し、
南方向に流れたのち、伊勢崎市付近で東に向きを変え、茨城・千葉県の鹿島灘へ注ぎます。
水源から伊勢崎市までが上流、そこから千葉県野田市までは中流、それから先を下流
と分けるそうです。
なぜ「板東太郎」と言うかといいますと、かつて神奈川県足柄峠と群馬県碓氷峠を
境として、それよりも東の地域のことを「板東」といいました。
そこで「一番」の意味を込めて、豊かな資源である利根川を「板東太郎」と呼び、
流域の住民に親まれたというわけです。
ちなみに、
- 九州最大の河川筑後川は「筑紫次郎」
- 四国最大の河川吉野川は「四国三郎」
- 中国最大の河川江の川は「中国太郎」
と呼ばれています。
県内に水源を持ち、県を縦貫したのち横断する、まさに群馬を象徴する川
と言えましょう。
上流域のダム開発などにより途中から流量が激減してしまう河川が多い中、
利根川は圧倒的に豊かな水量で川幅を湛え、今日も誇らしげにゆったりと流れています。