上毛かるたで群馬県ガイド

ふ「分福茶釜の茂林寺」

読み「ぶんぶくちゃがまの もりんじ」

「分福茶釜」といえば昔話で有名ですね。
内容を覚えてますか?

  • 罠にかかったタヌキを見つけた男が、タヌキを助ける
  • その夜、そのタヌキが高価な茶釜に化けて出てくる
  • 売る
  • それを買った和尚が火にかけたら熱くてタヌキが元に戻る
  • 綱渡り芸をする茶釜タヌキとしてリニューアル
  • その興行で男儲かる
  • よかったね

という恩返し系話です。
ぶっちゃけあまり面白くないですね。

とまあ、こんなタヌキ伝説が残るのがこの「茂林寺」です。

茂林寺は、東武伊勢崎線沿いの館林市内にあります。

一帯は茂林寺沼及び低地湿原といい、自然が残されており、現在でも本当に
野生のタヌキを見ることができます。

境内には22体のタヌキ像があり、そのモチーフとなった伝説の茶釜も
展示されています。

「タヌキで街おこし」というわけです。

また、近所には、現在は大学の野球場として使われていますが、その昔、
1936年に巨人軍が地獄のキャンプを行った「分福球場」があり、
その跡も野球通にとっては見どころの一つとなっています。

前述の通り、館林は人を呼べるアイテムが多く、花山公園をはじめとした
観光コースとして、茂林寺近辺も整備が進んでいるようです。

一度は訪れたい場所ですね!