上毛かるたで群馬県ガイド

ゆ「ゆかりは古し 貫前神社」

読み「ゆかりはふるし ぬきさきじんじゃ」

「しのぶ毛の国」「多胡の古碑」などでもご紹介しましたが、群馬は歴史的な
名勝・旧跡が多くあります。

しかも、だいたいにおいて、その歴史がめちゃくちゃに古い!のが特徴です。

この札に出てくる「貫前神社」も歴史ある神社です。

作ったのが「物部氏」で~、とか言う時点で気の遠くなる古さであることが
容易に想像がつくでしょう。

創建はこの物部氏が531年に社を定めたのがはじまりとされています。
大化の改新よりも前です。

中世はまぁいろいろあって割愛しますが、江戸時代には徳川家の庇護を受けて、
現在の社殿が完成しました。

江戸時代がずいぶんと最近という気がしてしまいますね。

本名は「一之宮貫前神社」といい、富岡市にあります。

しょっぱなから登る気を失せさせる長い階段が目印です。

12年ごとに式年遷宮が行われるなど、祭事は年間で71回もあるそうで、
神社マニアならぜひ訪れたい場所ですよね。

そういえば、貫前神社は富岡製糸場の比較的近くなので、観光コースに加えて
みてはいかがでしょうか。

運動不足の方は、まずは最初の長い階段を攻略することがポイントかと
思います。
ガンバ。